H27.9.17 女性大学スマイルスクール3・4期生合同 修学旅行
2016年01月12日
3期生21人、4期生23人は9月17日、「スマイルスクール修学旅行」に出席し、県内外の観光名所や直売所を訪れました。福井市にある一乗谷朝倉氏遺跡では、越前を中心に繁栄した朝倉氏の城下町跡を散策。武家屋敷や庶民の町屋がリアルに再現された町並みに、受講生は当時の生活を思い描き、現代の生活との違いを実感していました。
同市の「みやま長寿そば道場 ごっつおさん亭」に移動した受講生は、現地でそば打ちを体験。1鉢2~3人の15グループに分かれ、講師に教えてもらいながら作業しました。そば打ちは思った以上に大変で難しかったようでしたが、出来上がったそばを食べた受講生は「普段食べているそばよりおいしい」「自分で作ったとは思えない」など手作りそばの味に大満足していました。
JA白山本店では、JA石川県女性組織協議会前会長の浦久美子さんからこれまでの経験や活動について講演を聞きました。また、今年オープンしたばかりの同JA「ファーマーズマーケットよらんかいねぇ広場」を視察。一日の講座を終え、受講生の表情には充実感があふれていました。